スポンサーサイト

  • 2010.05.29 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


自死遺族からのヒアリングなど求め陳情書(医療介護CBニュース)

 日本の精神医療問題に取り組む「市民の人権擁護の会日本支部」は4月27日、記者会見を開き、長妻昭厚生労働相にあてて同日、自殺対策とメンタルヘルス対策に関する陳情書を提出したことを明らかにした。陳情書では、精神科治療の実態について、患者や家族、自死遺族らからのヒアリングを積極的に進めることなどを求めている。

 陳情書では、治療現場の問題点として「薬を処方する医師として最低限守らなければならない注意すら無視され、患者や家族に、向精神薬による自殺の危険性などの重要な情報が伝わっていないのが現状」と指摘。7項目の陳情事項を掲げ、厚労省の「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」が取りまとめる予定の提言に反映させることを要望した。
 陳情事項は、具体的には「向精神薬の副作用や危険性について本人、家族、あるいは周囲の人に十分にそして正確に説明させる義務を医師に与え、説明を受けたことを証明する文書を作成させるシステムを構築する」ことのほか、うつ病の過剰診断・過剰投薬を防止するため、診断のあり方を根本から見直すことなど。

 会見ではまた、「全国自死遺族連絡会」世話人の田中幸子氏が、2006年7月から今年3月まで行った自死遺族への聞き取り調査の結果を発表した。それによると、亡くなった1016人のうち701人が精神科を受診し、死亡時に精神科で薬物治療を継続中だったという。田中氏は「信じて病院に行って『治りたい、助かりたい、生きていたい』と思った人たちの命を救っていただきたい」と強調。記者団に対し、「日本の自殺を減らすために、精神薬の問題を取り上げてほしい」と協力を呼び掛けた。


【関連記事】
医療関係者への自殺対策研修を強化―政府が緊急プラン
自殺防止の対策チームを新設へ―長妻厚労相
自殺者11年連続で3万人超
職場のうつ病、「治る希望持たせて」
自殺対策、地域の特性踏まえて

またキリスト教会に消火器…大阪と兵庫で2件(読売新聞)
仙谷氏の同日選発言「タブーだ」「選挙知らぬ」 閣僚反発(産経新聞)
河村市長と議会、給与800万円で応酬(読売新聞)
舛添氏、23日に新党旗揚げ=22日離党届(時事通信)
<強盗殺人未遂>タクシー運転手、首切られ重傷 江戸川(毎日新聞)

谷垣総裁もツイッター、党首討論へつぶやく(読売新聞)

 自民党の谷垣総裁は20日、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」への書き込みを始めた。

 21日の鳩山首相との党首討論に向けた意気込みをつぶやいている。

 谷垣氏は「今の内閣は『普天間問題』や『政治とカネ』、『マニフェスト違反』などあまりにも大きな問題を残している」と指摘。「明日は皆さんの声を背に気合を入れて問題点をただしたい。応援よろしくお願いします」とつづった。

来月15日に日中韓外相会談(産経新聞)
首相秘書官が米国務副長官と会談へ 普天間移設問題(産経新聞)
「子ども殺した」と母出頭=車内で死亡した男児発見−福島(時事通信)
普天間問題で協力要請 日米非公式首脳会談で首相(産経新聞)
国家築くロマン、全身で感じる 平城遷都1300年祭(産経新聞)

障害者施設、6割が利用再開=自立支援法施行で調査−厚労省(時事通信)

 厚生労働省は16日、2006年の障害者自立支援法施行で自己負担を求められ福祉サービスの利用を中断した人に関する追跡調査結果をまとめた。06年3月から10月にかけて負担増を理由に障害者施設(入所・通所)の利用をやめた人は1172人だったが、昨年末にはこのうち63%に当たる569人がサービス利用を再開した。
 同省は調査結果について「当初原則1割としていた自己負担を2度軽減した影響でサービス利用を再開できたのでは」とみている。
 一方、障害者施設の利用を再開せず自宅で生活している人は236人。このうち35人が利用再開を希望し、市区町村と相談しているという。
 鳩山政権は、低所得者の福祉サービス利用費を今年4月から無料にしている。また、長妻昭厚労相は障害者自立支援法を「利用者の意見を十分踏まえていない」と批判、13年8月までに廃止して新たな仕組みに移行する意向を表明している。 

【関連ニュース】
税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ

少年愛好「ショタコン」国際化、性ビジネス確立(読売新聞)
陛下が種もみまき(時事通信)
<あま市長選>旧甚目寺町長の村上氏が無投票で初当選 愛知(毎日新聞)
アリタリア航空が再開=南回りルート、外国人客で満席−成田空港(時事通信)
100人が成田空港で一夜=帰国できない外国人ら−欧州火山灰(時事通信)

<小沢幹事長>衆院選マニフェスト見直さず(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は12日の記者会見で「半年前の国民との約束を変えるほうが変じゃないか。とても国民に納得されない」と述べ、財源を「ムダづかいの根絶」に頼り、消費税論議を「封印」した衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しは必要ないとの考えを強調した。

 参院選に向けた公約の見直し作業では、若手議員から「公約をすべて実施すれば財政赤字が膨らみ続ける」との懸念が出ている。公約のための歳出と、消費税など歳入のバランスを無視すれば「与党として無責任と批判される」(新人議員)との危機感からだ。

 しかし、鳩山由紀夫首相は任期中の税率アップを否定。子ども手当など、衆院選大勝の原動力となった公約の大幅見直しは困難とみられている。参院幹部は「来年度の予算編成でどれだけムダをあぶり出すかが重要。増税はその次の問題」と指摘した。【大貫智子】

【関連ニュース】
小沢幹事長:後援会が地元で18日、両親の「偲ぶ会」
米国:「事務所に問い合わせて」 小沢氏訪米中止で国務省
小沢幹事長:5月の訪米見送り
連合:参院選に向け「小沢批判」地方で拡大 火消し急ぐ
民主党:参院選候補者擁立めぐり小沢氏に地元反発も

「若い女性に興味あった」女子中学生2人にわいせつ 少年指導員の男逮捕(産経新聞)
橋下知事、大阪市長選出馬も 府・市再編で 新党なら舛添氏応援 (産経新聞)
元社保庁職員無罪に検察上告=機関紙配布の国家公務員法違反(時事通信)
<スペースシャトル>地球帰還を1日延期 アンテナ不具合で(毎日新聞)
こいのぼりがお目見え=埼玉県川口市〔地域〕(時事通信)

子供の車内置き去り 米では犯罪、逮捕も(産経新聞)

 米国では家や乗用車に子供だけを置いておくことへの対処が厳しく、州によっては車内に子供を残しただけで犯罪に問われる場合がある。

 市民団体「キッズ・アンド・カーズ」によると、子供の車内への置き去りを犯罪に規定しているのはカリフォルニアやイリノイ、フロリダ、ハワイなど10州以上にのぼり、最悪の場合、逮捕される。

 カリフォルニア州では、6歳以下の子供を置き去りにした場合、100ドル以下の罰金。テキサス州では7歳以下の子供を放置し、けがをする事態を引き起こした場合、子供を危険にさらした罪として、禁固6月から2年、罰金1万ドルが科される。

 米国に移り住んだ日本人は、このような米国の厳しい対処を知らないケースが多く、在米の大使館や総領事館は在米邦人向けに、しばしば説明や注意喚起を行っている。(ニューヨーク 松尾理也)

カラスが電柱で巣作り、そして停電が起きた(読売新聞)
携帯電話不正利用 規制強化でヤミ金に貸与 レンタル会社(毎日新聞)
台場で発煙筒45本燃える(産経新聞)
優先順位の明記検討を=政権公約の見直しで−民主・細野氏(時事通信)
<鳥取市長選>告示、2人が立候補 投開票4月11日(毎日新聞)

<足利事件>菅家さんの公民権が回復 選挙権も復活へ(毎日新聞)

 足利事件で再審無罪が確定した菅家利和さん(63)について、宇都宮地検が無罪を証明する再審結果通知書を菅家さんの本籍地である栃木県足利市に送付し、3月30日付で受理された。これにより、市が管理する「犯罪人名簿」から名前が削除され、14日開かれる市選挙管理委員会を経て、菅家さんの選挙権が復活する。

 菅家さんは09年6月に釈放されたが、再審公判中は無期懲役刑の執行を停止されている状態だった。このため、公職選挙法の規定により同8月の衆院選では選挙権が認められなかった。

【関連ニュース】
足利事件:「運転免許を取って温泉も」 菅家さん会見で
足利事件:菅家さん無罪判決 被害者遺族は事件風化に懸念
足利事件:菅家さんの無罪判決を祝う集会開く 宇都宮で
足利事件:「冤罪の構図」解明は? 26日に再審判決
日弁連:「誤判」原因究明へ、第三者機関設置を提言

法科大学院24校「不適合」、教育内容に問題あり(読売新聞)
「金返してくれないからやった」 車に男性監禁、容疑の男2人逮捕(産経新聞)
小沢氏、共同資産不記載 土地とホテル 公表義務に抵触も(産経新聞)
武田薬品がアルツハイマー型認知症治療薬市場に参入へ(医療介護CBニュース)
警察庁長官銃撃事件が時効=実行役特定できず−「被疑者不詳」書類送検へ・警視庁(時事通信)

<ネット薬局>販売禁止は合憲 東京地裁判決(毎日新聞)

 医師の処方せんなしで購入できる一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売を原則禁じているのは過度の規制で違憲として、ネット薬局2社が、販売する権利の確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、禁止規定は合憲と判断した。岩井伸晃裁判長は「副作用の被害を防止する手段として、規制には必要性と合理性が認められる」と述べ、請求を棄却した。

 訴えていたのは「ケンコーコム」(東京都港区)と「ウェルネット」(横浜市)。「国はネット販売による被害実態を十分に調査せずに規制しており、憲法が保障する職業選択の自由を侵害している」などと主張した。

 これに対し判決は、ネット販売は(1)購入者への情報提供の機会が失われやすい(2)虚偽申告されても真偽が確認できない−−などの理由から、店舗での対面販売に比べ、健康被害防止の実効性を確保することが困難と指摘した。

 09年6月施行の改正薬事法で、一部の一般医薬品には原則として対面販売が義務づけられ、厚労省がネット販売を規制する省令を制定したため、ネット販売業者が「ネット上でも十分なリスクを説明してきた」と反発していた。判決後の会見でケンコーコムの後藤玄利社長は「国側の主張をなぞった不当な判決」と語った。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
自殺:半数が処方薬乱用 指示従わず
時代を読む:嶌信彦の眼 地方にみる日本の底力 小さな酒蔵から世界へ、野菜作りのネットワーク
向精神薬:自殺者、過剰摂取も 「適切な管理が必要」
ケンコーコム(3325)はSTOP高をマーク ドラッグ・ラグ是正支援事業への参入検討開始で業容拡大への期待感台頭
ウェルネット(2428)は約1カ月ぶりの高値水準へ急伸 三井住友銀行が株式追加取得、EC決済ビジネスの先行き期待高まる

フリー、ネット記者10人が出席=内閣記者会が開放−首相会見(時事通信)
小泉被告に死刑判決=元次官ら連続殺傷−さいたま地裁(時事通信)
首相の元金庫番、力無く陳謝「力を見せたかった」(読売新聞)
感無量…感動した…菅家さん万感の思い(読売新聞)
「ザ・コーヴ」出演女優、現地で漁中止訴える(読売新聞)

calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>
sponsored links
リンク
ショッピング枠現金化
審査 甘い キャッシング
探偵事務所
債務整理 無料相談
クレジットカード現金化
ネイルサロン
クレジットカードのショッピング枠を現金化 
selected entries
archives
recent comment
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    オリンキー (01/05)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    ナーマソフト (12/26)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    まろまゆ (12/22)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    モグモグ (12/16)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    ちょーたん (12/10)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    ちんたまん (12/03)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    機関棒 (11/24)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    XXまるおXX (11/23)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    ゆきぴこ (11/13)
  • 医療費確保の道筋は「デフレ脱却」―民主・梅村議員(医療介護CBニュース)
    加藤よしはる (11/10)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM